 |
| |
 |
| |
|
|
 |
| フィルター自動洗浄機能のついた「洗エールレンジフード」 |
| 給水タンクにぬるま湯を給水してスイッチを入れると、 |
| フィルターを自動洗浄してくれます! |
 |
| タイル目地の汚れが気になっていたので、キッチンパネル |
| 壁にリフォーム!さっと汚れがふき取れるから、お掃除に |
| かかる時間も短縮できます。 |
 |
| ワイドタイプ!ガラストップのコンロにお取り換え! |
| ゴトクも簡単取り外せるから、噴きこぼれてもさっと |
| 拭き掃除で、キレイに保てます! |
|
| |
|
|
|
| 【Before】 |
| これまでは幅60センチのプロペラファン |
| をお使いでした。 |
| 壁は10センチ角のタイル貼り。 |
| |
| 【工事開始!】 |
| 既存のフードを取外し、幅90センチの |
| 「洗エールレンジフード」を取り付けるた |
| め、吊戸棚も一部取り外します。 |
| |
 |
 |
既存部分の撤去が完了! |
| 新しいレンジフードに合わせて、 |
| 排気口をつくります! |
| 外部に貫通する穴を開けるので、 |
| 筋交いなどがないか、事前のチェックが |
| 肝心です! |
| |
| |
 |
 |
「洗エールレンジフード」を |
| 取り付け! |
| 前幕板を取り付けして、 |
| レンジフードは完了です! |
|
| |
| |
 |
|
次はキッチンパネル! |
| 既存のタイルの上に施工します。 |
| 窓まわりはタイル巻き込みになって |
| いるので、既存タイルを剥がして |
| キッチンパネルを貼ります! |
| |
 |
|
 |
| ガスコンロも交換して、キッチンプチリフォームの完成! |